
毎月の携帯料金って高いと感じますか?
高くないと感じた方も毎月7000円が2000円になったとすると
年間6万円の節約に!
これが2年、3年となれば…
さらに夫婦ですると年間12万円にも!
節約したい方におすすめ、今注目の格安SIM『ワイモバイル(Y!mobile)』を徹底解説していきます。
ワイモバイル(Y!mobile)とは
ワイモバイル(Y!mobile)とは、ソフトバンクが展開しているサブブランドとして格安SIMを提供しています。
Y!mobileの『Y!』は合併前のヤフー株式会社Yahoo!から付けられているが、現在はソフトバンクに吸収合併され、ソフトバンクのサブブランドになっている。
ワイモバイル(Y!mobile)は、ソフトバンクの自社回線を利用しているため、安定した速度で快適に利用することができます。
格安SIMの中でトップクラスの通信速度を持ちます!
格安SIMの速度に不安・不満がある方は、ワイモバイル(Y!mobile)がおすすめです。
ワイモバイル(Y!mobile)の特徴
ワイモバイルなら、LINEのID検索が『My Softbank』を利用して年齢確認することにより、ID検索することができるようになります。
Yahoo!プレミアムが無料で利用でき、Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACOでお買い物がお得になるなど、魅力的なワイモバイルです。
ワイモバイルの速度は、本家ソフトバンク並みに速いので、速度を求める方におすすめです!
ワイモバイル(Y!mobile)の料金プラン一覧
ワイモバイルの料金プランは、2種類!
スマホベーシックプラン

スマホベーシックプランは、3つのデータ容量から選べます。
プラン | S | M | R |
月額料金 | 2680円 | 3680円 | 4680円 |
データ容量 | 3GB | 9GB | 14GB |
国内通話無料 10分以内 | かけ放題 | かけ放題 | かけ放題 |
国内通話が無料で10分以内の通話がかけ放題となっています。
10分を超えた場合、20円/30秒がかかります。
さらに、キャンペーンの割引で
『新規割700円引き』・『おうち割もしくは家族割引サービスで500円引き』700円~1200円割引
『ワイモバ学割』5歳以上18歳以下のお客様を対象にスマホベーシックプランM・Rにお申し込みの方が、最大13ヶ月間1000円割引、また家族割引サービスに加入で、ご家族の方も割引となります。
しかも、データ増量オプションが1年間無料でもらえる!
S | M | R | |
---|---|---|---|
新規割 6ヶ月間 700円割引 | 1980円 | 2980円 | 3980円 |
おうち割もしくは 家族割引サービス 毎月500円割引 | 1480円 | 2480円 | 3480円 |
ワイモバ学割 13ヶ月間1000円割引 プランM・Sが対象 | なし | 6ヶ月間1480円 13ヶ月目まで2180円 | 6ヶ月間2480円 13ヶ月目まで3180円 |
データ増量オプション 1年間無料 | 3GB→4GB | 9GB→12GB | 14GB→17GB |
データ容量を使い切ったあとは、低速通信128Kbpsになります。
スマホベーシックプランは現在お得な割引キャンペーンをやっています。
期間は未定となっていますので、ワイモバイルに乗り換える方は、公式サイトY!mobileを確認してみてください。
データベーシックプラン
データベーシックプランは、データ通信SIMになります。
データベーシックプラン | S | L |
---|---|---|
月額料金 | 1980円 | 3696円 |
データ容量 | 1GB | 7GB |
データ容量を使い切ったあとは、128Kbpsの低速通信になります。
タブレットなど通信だけしたい方におすすめのプランになります。
その他シェアプラン
その他に子回線専用のプランがあります。
スマホベーシックプランまたはデータベーシックプランを契約の方がデータ通信容量をシェアできるプランになり、最大3枚までUSIMを契約することができます。
またキャンペーンでシェアプランセット割があり料金が無料になったりしています。
詳しくは、公式サイトY!mobileを確認してみてください。
親回線プラン | 基本料金 |
スマホベーシック プランS | 980円 |
スマホベーシック プランM | 割引後490円 |
スマホベーシック プランR | 割引後490円 |
データベーシック プランS | 980円 |
データベーシック プランL | 割引後0円 |
ワイモバイル(Y!mobile)の評判・口コミは?
ワイモバにしてから半年くらい経つけどあまりに携帯料金安過ぎて未だに毎月料金表見て「え?安すぎん??」って言ってる。 pic.twitter.com/VAf6egjP2E
— まき (@DoPPelMaKi) February 20, 2020
…と思ったら、P30 liteもXperia8も新規・MNPはYahoo!ストアで5のつく日・ゾロ目の日に買う方がお得だった
— シムラボ (@simlabo_jp) February 22, 2020
機種変更は公式がお得です
(詳細は添付画像)
といっても差は少しなので、自分だったら公式で申し込むかな…
期限付きのPayPayボーナスライトより、手数料無料の方が確実だし#ワイモバイル pic.twitter.com/cWsitQvGfX
ワイモバイル爆速すぎてびびる。
— Gattino.tar.xz ⌬⌬⌬ (@Gattinolinks) February 21, 2020
混雑時間帯限定の話だけど、今までの200倍ちょっと早い pic.twitter.com/Syw7NF7T95
iPhoneからAndroidへ。
— 村上賢利 (@_kenri) February 23, 2020
ソフトバンクからワイモバイルへ。
これで毎月5000円節約できます。☺️ pic.twitter.com/xr7rM5CPKJ
ワイモバイル(Y!mobile)の通信速度は?【2020年版】
ワイモバイルの速度は、格安SIMの中でトップクラスに速い!
回線はソフトバンク回線になります。


ワイモバイルの速度は、一番混雑する時間帯でも遅くなることがなく、安定した速い速度が出ています。
格安SIMのデメリットでもある、お昼の時間帯が『0.5Mbps前後』になることが多いですが、ワイモバイルなら『10Mbps』以上速度が出ているので、いつでも快適に通信することができます。
速度の速い格安SIMをお探しなら、ワイモバイルをおすすめします。
公式サイトY!mobile
ワイモバイル(Y!mobile)のチェックすべき契約内容
ワイモバイル(Y!mobile)のチェックすべき契約内容は、3つ!
最低利用期間と違約金
速度制限
ワイモバイル(Y!mobile)の端末は何がある?
ワイモバイル(Y!mobile)で販売されている端末はiPhone・android・ガラケー・タブレット・ルーターが販売されています。
最新の端末は公式サイトY!mobileで確認できます。
ワイモバイル(Y!mobile)のお得なキャンペーン情報
とてもお得なキャンペーンです。
参考にしてみてください。
最新のキャンペーンや期間限定キャンペーンなどありますので、公式サイトから確認してみてください。
公式サイトY!mobile
ワイモバイル(Y!mobile)の申し込み方法
ワイモバイル(Y!mobile)のお申し込みは、ネットで簡単にできます。
- 1対応機種を確認
お使いのスマホをそのまま使う場合、対応しているか機種を確認
- 2SIMロック解除
SIMロック解除していない端末は、SIMロック解除手続きをしてください。
- 3MNP予約番号取得
お使いの携帯会社の公式サイトから『携帯電話ポータビリティ予約(MNP)』を手続きする。
もしくは電話で手続きする。
MNP予約番号を大事にメモを取っておいてください。 - 4ワイモバイル(Y!mobile)にお申し込み
公式サイト
Y!mobileのお申し込みから画面の指示に従って、料金プラン・オプション・お客様情報・お支払方法など入力して申し込む
- 5本人確認書類などアップロード
本人確認書類などを写真で撮り、アップロードする。
- 6SIMなど発送
審査に通れば、商品が発送されます。
- 7開通手続き・初期設定(APN設定)
SIMが届いたら、説明書があるので見ながら、回線切り替えの開通手続きをします。
SIMを端末へ装着、初期設定(APN設定)をして利用開始
初期設定をする際、Wi-Fi環境が必要になりますが、Wi-Fi環境がない場合、開通手続きをする前に、APN設定の構成プロファイルを先にダウンロードだけ(インストールせず絶対に)しておけば、Wi-Fi環境がなくても初期設定ができる場合があります。 - 8乗り換え完了
無事乗り換えが出来ましたら、My Y!mobileへログインして、Y!mobileサービスの初期登録をしてください。
まとめ
格安SIMで速度に不満・不安がある方に、トップクラスの通信速度が出るワイモバイルをおすすめします。
今携帯料金が7000円ほどしているのでしたら、違約金を払ってでも(場合による)格安SIMに乗り換えた方が、年間5万円ほどお得になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。