
格安SIM『OCNモバイルONE』は、ドコモ回線通信品質:総合1位などに選ばれた格安SIMです。
コンビニやカフェなどにあるWi-Fiスポットが使えるのも特徴
その他、音楽サービスがカウントフリーで使えるなど、充実した格安SIMです。
そんな『OCNモバイルONE』の評判・速度など徹底解説していきます。
OCNモバイルONEとは
OCNモバイルONEとは、NTTコミュニケーションズが提供している格安SIM(MVNO)である。
MVNOとは、仮想移動体通信事業者の略で通信回線を自社で持たず、他社のインターネット回線を借りてサービスを提供している事業者のこと
OCNはNTTコミュニケーションズが運営する、日本最大規模のインターネットサービスプロバイダである。
OCNモバイルONEは、ドコモ回線を使用した格安SIMで、『ドコモ回線通信品質:総合1位』など数々の1位を獲得している安心できる企業です。
格安SIMについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
OCNモバイルONEの特徴
OCNモバイルONEは、速度が他の格安SIMよりも速いので、格安SIMの速度でお困りなら、OCNモバイルONEはおすすめです。
さらに、全国87000ヶ所のWi-Fiスポットが無料で利用できるのが魅力的で、コンビニやお店・デパート・駅など様々な場所で利用することができます。
音楽配信サービスを使っている方は、申し込み(無料)すれば通信量がカウントフリーになるので通信量を気にせず音楽を聴くことができます。(音楽配信サービスは別料金)
とても良心的な格安SIMとなっています。
公式サイトOCNモバイルONE
OCNモバイルONEの料金プラン一覧
OCNモバイルONEの料金プランは、3つ!
音声対応SIM・SMS対応SIM・データ通信SIMとなっています。
なお、料金コースに『新コースと旧コース』がありますが、今回は新コースの方がお得なので新コースの料金プランを紹介します。
通信容量 | 音声対応SIM | SMS対応SIM | データ通信専用SIM |
---|---|---|---|
1GB | 1180円 | ない | ない |
3GB | 1480円 | 1000円 | 880円 |
6GB | 1980円 | 1500円 | 1380円 |
10GB | 2880円 | 2400円 | 2280円 |
20GB | 4400円 | 3920円 | 3800円 |
30GB | 5980円 | 5500円 | 5380円 |
OCN光を契約している方は、OCN光モバイル割で毎月200円割引になります。
データ容量をうまく節約モード(高速・低速通信の切り替え)を使うか、Wi-Fiスポットを使えればデータ容量の節約が可能です。
その他オプション
オプション | 月額料金 |
---|---|
OCNでんわ | 0円(通話料10円/30秒) |
10分かけ放題 | 935円 |
トップ3かけ放題 | 935円 |
かけ放題ダブル | 1430円 |
あんしん補償 | 500円 |
050 plus | 150円 |
音声対応SIMシェア | 1000円/枚 |
SMS対応SIMシェア | 520円/枚 |
データ通信専用SIMシェア | 400円/枚 |
OCNメール | 無料 |
OCNモバイルONEの評判・口コミは?
OCNモバイルONE、新コース
— ぱそふぉん (@paso_phone) March 7, 2020
スピードテストしてみた。 pic.twitter.com/1E6gihvuuZ
メインのスマホはOCN モバイル ONEの新コース(月1GB)。契約してからすでに半年経つからMNPしても違約金は取られないが、家路に向かうリーマンが行き交うこの時刻の駅前でこれだけ速度が出ていると移動する気も起きない。 pic.twitter.com/kxtxXgbXJO
— GG MILER (@FX_MILER) March 6, 2020
格安SIMのスピードテスト結果⏱
— 中島なかじ (@nakaji_55) March 6, 2020
3月6日 12:30~
※ほぼ同時に3回計測した数字の平均
同じdocomo回線でも天と地の差……
超混んでるお昼休みでも、OCNはなかなか速いな
😺OCNモバイルONE
DL:5.02Mbps
UP:1.96Mbps
🙀LINEモバイル
DL:0.13Mbps
UP:0.13Mbpshttps://t.co/WuTycTRatf
朝イチにOCN モバイル ONEから「今月から新コースだから設定を変えてね」と言う通知で自分がコースを変えていた事に気付いたw。測定すると旧プランより速いのは当たり前として、日曜朝という事もあってダウンロードはドコモとあまり変わらなくて驚いた。 pic.twitter.com/yRVlIBNS09
— GG MILER (@FX_MILER) February 29, 2020
Reno AについてきたOCNモバイルONEのSIM、平日12時台でもMVNOにしては快適だが、UQモバイルには全く歯が立たない pic.twitter.com/SgmPjI0Muz
— riron博士@Reno Aぺろぺろ (@rironriron) March 3, 2020
通信速度の不安を解消!格安スマホを快適に使えるサービス『OCN モバイル ONE』https://t.co/tCXrGG8oHZ#NTT #OCNモバイルONE #格安 #スマホ #通信速度 #データ通信 #格安SIM #新プラン #格安スマホ
— NewsTV (@Newstv_jp) March 4, 2020
OCNモバイルONEの通信速度は?【2020年版】
OCNモバイルONEの速度は、他の格安SIMより速い!
回線はドコモ回線になります。
平日のお昼の時間帯がやや速度が落ちますが、3Mbpsほど出ているので他の格安SIMより速いです。
OCNモバイルONEは、契約数など状況により、定期的に回線増強工事をしてくれているので、安心できます。
速度でもOCNモバイルONEはおすすめです。
OCNモバイルONEのチェックすべき契約内容
OCNモバイルONEのチェックすべき契約内容は、3つ!
最低利用期間と違約金
速度制限
OCNモバイルONEの端末は何がある?
OCNモバイルONEで販売されている端末は、iPhone・android・タブレット・ルーター・中古端末なども販売されています。
セールなど開催しているときは、スマホが1円~買うことができます。
さらに、契約した月の月額利用料が1ヶ月分無料になります。
最新の端末は公式サイトで確認できます。
OCNモバイルONEのお得なキャンペーン情報
最新のキャンペーン・期間限定キャンペーンなど他に開催していますので、公式サイトを確認してみてください。
公式サイト OCNモバイルONE
OCNモバイルONEの申し込み方法
OCNモバイルONEのお申し込みは、ネットで簡単にできます。
- 1対応機種を確認
お使いのスマホをそのまま使う場合、対応しているか機種を確認
- 2SIMロック解除
SIMロック解除していない端末は、SIMロック解除手続きをしてください。
- 3MNP予約番号取得
お使いの携帯会社の公式サイトから『携帯電話ポータビリティ予約(MNP)』を手続きする。
もしくは電話で手続きする。
MNP予約番号を大事にメモを取っておいてください。 - 4OCNモバイルONEにお申し込み
公式サイト
OCNモバイルONEのお申し込みから画面の指示に従って、料金プラン・オプション・お客様情報・お支払方法など入力して申し込む
- 5本人確認書類などアップロード
本人確認書類などを写真で撮り、アップロードする。
- 6SIMなど発送
審査に通れば、商品が発送されます。
- 7開通手続き・初期設定(APN設定)
SIMが届いたら、説明書があるので見ながら、回線切り替えの開通手続きをします。
SIMを端末へ装着、初期設定(APN設定)をして利用開始
初期設定をする際、Wi-Fi環境が必要になりますが、Wi-Fi環境がない場合、開通手続きをする前に、APN設定の構成プロファイルを先にダウンロードだけ(インストールせず絶対に)しておけば、Wi-Fi環境がなくても初期設定ができる場合があります。 - 8乗り換え完了
お疲れ様でした。
まとめ
格安SIMは節約に効果抜群!
携帯料金が7000円ほどしているのでしたら、違約金を払ってでも(場合による)格安SIMに乗り換えることで年間5,6万円ほど節約することができます。
OCNモバイルONEは、速度も他の格安SIMより速く、料金も安いのでおすすめな格安SIMです。
また、スマホも安く販売されているので、新しいスマホと一緒にほしい方にもOCNモバイルONEはおすすめです。!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。