
LINEモバイルは、ドコモ・ソフトバンク・auの回線を利用したマルチキャリア対応の格安SIM(MVNO)です。
MVNOとは、仮想移動体通信事業者の略で通信回線を自社で持たず、他社のインターネット回線を借りてサービスを提供している事業者のこと
LINEとソフトバンクの合弁子企業である。
料金プランは3種類用意され、定額制音楽配信LINE MUSICやLINE・Twitter・Facebook・InstagramのSNS利用時、通信容量が消費されず無制限に使えるデータフリーが特徴的です。
LINEモバイルを契約するのに知っておきたい特徴・料金プラン・契約内容・速度・評判・キャンペーン情報などまとめておきます。


LINEモバイルの特徴
LINEモバイルの魅力的な特徴は4つ!
LINEモバイルの料金プラン一覧
LINEモバイルの料金プランは、SIMタイプ・データ容量・データフリーオプションの3つを選ぶようになっています。
選ぶデータ容量で料金が変わり、3つのデータフリーオプション(無制限に使える)が用意されています。
データフリーオプション | 月額料金 | 対象データフリー |
---|---|---|
LINEデータフリー | +0円 | LINEのみ |
SNSデータフリー | +280円 | LINE・Twitter・Facebook |
SNS音楽データフリー | +480円 | LINE・Twitter・Facebook Instagram・LINE MUSIC |
各データフリーオプションの料金はこのようになります。
LINEデータフリー
対象データフリーはLINE
LINEフリーは最安プランになっていて、携帯料金を安くしたい方におすすめです。
容量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
---|---|---|
500MB | 月額600円 | 月額1100円 |
3GB | 月額980円 | 月額1480円 |
6GB | 月額1700円 | 月額2200円 |
12GB | 月額2700円 | 月額3200円 |
SNSデータフリー
SNSデータフリーは、対象データフリーがLINE・Twitter・Facebookになるので、SNSをたくさん利用する方におすすめです。
容量 | データSIM (SMS付き) | 音声通話SIM |
---|---|---|
500MB | - | - |
3GB | 月額1260円 | 月額1760円 |
6GB | 月額1980円 | 月額2480円 |
12GB | 月額2980円 | 月額3480円 |
SNS音楽データフリー
SNS音楽データフリーは、対象データフリーがLINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSICになります。
SNSとLINE MUSICをたくさん利用する方におすすめです。
LINE MUSICの利用には別途月額料金が必要です。
容量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
---|---|---|
500MB | - | - |
3GB | 月額1460円 | 月額1960円 |
6GB | 月額2180円 | 月額2680円 |
12GB | 月額3180円 | 月額3680円 |
オプションサービス
追加で申し込みできるオプションサービス
オプション名 | 料金 |
---|---|
10分電話かけ放題オプション | 月額880円 |
端末保証オプション | 月額450円~500円 |
Wi-Fiオプション | 月額200円 |
ウイルスバスターオプション | 月額420円 |
LINE MUSICオプション | 月額750円 |
フィルタリングオプション | 無料 |
留守番電話プラス | 月額300円 |
割込電話 | 月額200円 |
グループ通話 | 月額200円 |
通話明細 | 月額100円 |
迷惑電話ストップ | 月額100円 |
留守番電話 | 無料 |
通話料金といつでも電話アプリ
音声通話SIMから電話を発信した通話料金は30秒20円になります。
LINEモバイルの通話アプリ『いつでも電話』があり、いつでも電話から電話を発信することで通話料金が30秒10円になります。
いつでも電話の利用は無料で利用できます。
オプションサービスの10分電話かけ放題オプション(月額880円)に加入すれば10分かけ放題になるのですが、注意で『いつでも電話』から発信しないと10分かけ放題にはなりません。
いつでも電話の注意点で110番・118番・119番などの緊急通報とフリーダイヤルやナビダイヤルには発信できません。
LINEモバイルの通信速度は?実測値で見てみる
LINEモバイルの通信速度は速いのか?
ドコモ・ソフトバンク・auそれぞれ実測値を調べてみました。
結果は速いとは言えない!ソフトバンクと提携しているだけあってソフトバンク回線が一番速いという結果になりました。
それぞれの回線の実測値は以下のようになります。
LINEモバイルのドコモ回線の速度
2020年1月のLINEモバイル、ドコモ回線の速度は速いとは言えない


このようにLINEモバイルドコモ回線の速度は平日・休日関係なく12時~19時まで低速状態が続いています。
基本的に12時~13時、18時~19時は利用者が増えるため遅くなるのですが、その時間帯以外でも遅いとストレスを感じるかもしれません。
速度について、1Mbps以上出ていれば普段使い・YouTubeなども観れるので、現時点ではお昼の時間帯はLINEモバイルドコモ回線の速度では厳しいと思われます。
LINEモバイルは人気の格安SIMでもあるため、利用者が増え過ぎたのが原因かもしれません。
LINEモバイルは料金でも魅力ある格安SIMなので、契約するならソフトバンク回線がおすすめです。
LINEモバイルのソフトバンク回線の速度
2020年1月のLINEモバイル、ソフトバンク回線の速度はLINEモバイル内最速!

寝ようと思いましたが寝れないので😅
— コロッケマン (@croquettman) January 18, 2020
私が使用中のCIMのスピードテストをしてみました😄
【音声データCIM】UQモバイル(au回線)と
【データCIM】LINEモバイル(SB回線)
日曜日の早朝4:00頃の比較です!
神奈川県西部の山の麓😆
LINEモバイルの方が安定してますね。 pic.twitter.com/zGKVvXk4MK
昼間のLINEモバイル遅すぎる。なんとかしてほしい。安かろう悪かろうか。ここ最近ほんとに繋がらない pic.twitter.com/8Wuw8vkFa1
— kaikaiMTL (@KaikaiMtl) January 16, 2020
LINEモバイルの中で一番速いですが、お昼の時間帯は最近遅いようです!
LINEモバイルを契約するならソフトバンク回線がおすすめです。
LINEモバイルのau回線の速度
LINEモバイルau回線の速度は使い物にならないくらい遅い!


鬼遅いんだけどLINEモバイル(au回線)💢 pic.twitter.com/1Ra4FmVtOi
— ぱいのすけ (@itasan0205) January 19, 2020
LINEモバイルau回線はとてもじゃないほど、おすすめできません。
ソフトバンク回線かドコモ回線をおすすめします!
格安SIMの通信速度でお悩みなら、UQモバイル・ワイモバイルで解決できます。


LINEモバイルの評判、口コミは?
LINEモバイルの評判、口コミはどうなのか?
LINEモバイルの良い評判、口コミ
LINEモバイルの良い評判、口コミ2020年1月
LINEモバイルで月々1,500円未満です。去年DからMNPしました。 pic.twitter.com/9061joMK4P
— サン・シャイン (@mk_sunshine) January 20, 2020
LINEモバイルが安すぎて👛🤪
— たむむ🎂 (@chkqchkqchkq) January 16, 2020
今まで払っていた携帯代、思い出したくない🤦🏽♀️
ありがとう❤️LINEモバイルさいこー❤️
#なかったことにしたい記憶 pic.twitter.com/pvvX1oFGv9
LINEモバイルの料金が安くて良いと口コミをされてますね。
1343円は安いですね!
もっと安い人は685円で激安ですね!
料金面ではLINEモバイルが安くて、節約には持ってこいの格安simです。
LINEモバイル、カウントフリーの分がえぐい笑 pic.twitter.com/sTkO3bvfks
— しげはら (@nav4m) January 13, 2020
LINEモバイルのデータフリーがSNS利用者にとって、通信量を気にしないで使えるところが良いみたいですね。
LINEモバイルの良くない評判、口コミ
わかる?これがLINEモバイルってわけ pic.twitter.com/uOvbZ9JYIQ
— おミカン(天空竜ガチャ爆死) (@SunriseArrow) February 4, 2020
LINEモバイルの速度面で、良くない口コミを見られます。
とくに、お昼の時間帯は通信速度が遅いと口コミが
さすがに0.16Mbpsは遅いです。
LINEモバイルのチェックすべき契約内容
LINEモバイルのチェックすべき契約内容は3つあります。
1.最低利用期間と違約金
音声通話SIMでのみ1年未満で解約すると違約金(解約手数料)が発生します!
違約金は1000円だけ(2020年1月時点)
ただし、音声通話SIMを1年以上経過していた場合はいつ解約しても違約金は発生しません。
データSIMとデータSIM(SMS付き)は1年未満で解約しても違約金は発生しない。
2.SIMのサービスタイプ変更はできない
LINEモバイルのSIMの種類は3つ、「音声通話SIM」「データSIM(SMS付き)」「データSIM」の3つがあります。
最初に契約したSIMの種類を別のSIMへ変更することができません!ただし、同じサービスタイプのデータ容量は変更可能です。
もし変更したい場合は別のSIMを新しく契約して古い方を解約するしかありません。
3.速度制限
契約データ容量を使い切ると通信速度が200kbpsに翌月まで制限されます。ただし、データフリーの対象サービスは通信制限時でも高速通信で利用できます。
データフリーの利用で一つ注意あり
データフリーのサービスを短時間で大容量の通信をおこなった場合、通信制限される場合があります!例でLINEのビデオ通話をずっとしていると550MBで通信制限になるそうです。
データフリー機能の利用により、他のお客様のご迷惑となるような、大容量のデータの継続的な送受信などを行った場合に、一時的に通信を制限する場合があります。
LINEモバイル公式サイト
LINEモバイルの端末は何がある?
LINEモバイルで販売されている端末一覧 2020年1月
LINEモバイルのお得なキャンペーン情報
LINEモバイルのキャンペーン情報 2020年1月

基本料金5ヶ月間 半額キャンペーン
LINEモバイルの申し込み方法
LINEモバイルの申し込みは簡単にネットからできます。
- 1プラン選択
プラン・回線種類・MNP予約番号など入力
キャンペーンコードもここで入力 - 2お客様情報入力
ご契約に必要なお客様情報入力
- 3本人確認
本人確認書類のアップロード
- 4支払い方法選択
クレジットカード、LINE Pay、LINE Payカードから選択します。
- 5ログインID・パスワード設定
ID・パスワードの設定
- 6申し込み完了
本人確認の審査が終われば申し込み完了
まとめ
LINEモバイルの料金はキャンペーンも使うと本当に安くなるので、節約をして貯金したい方、欲しいものがある方にはおすすめします!
今携帯料金が7000円もしているのでしたら、違約金を支払いしてでもLINEモバイルに乗り換えした方がかなり安くなります。
もしLINEモバイルに申し込みする方は、au以外の回線にすることをおすすめします。
人気のLINEモバイルさん、定期的に回線工事をしているみたいです。
今後、回線速度が速くなることを祈ります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント