
毎月の携帯料金って高いと感じますか?
高くないと感じた方も毎月7000円が2000円になったとすると
年間6万円の節約に!
これが2年、3年となれば…
さらに夫婦ですると年間12万円にも!
節約したい方におすすめ、今注目の格安SIM『LIBMO(リブモ)』を徹底解説していきます。
LIBMO(リブモ)とは
LIBMO(リブモ)とは、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する格安SIM(MVNO)です。
MVNOとは、仮想移動体通信事業者の略で通信回線を自社で持たず、他社のインターネット回線を借りてサービスを提供している事業者のこと
TOKAIコミュニケーションズは、静岡県に本社があり、格安SIMや光インターネットサービスなど、通信サービスを総合的に提供しています。
LIBMOは2017年2月、ドコモ回線を利用した格安SIM『LIBMO』としてサービス開始しました。
公式サイトLIBMO
LIBMO(リブモ)の特徴
LIBMO(リブモ)の料金プラン一覧
LIBMOの料金プランは3つ!
音声通話SIM・SMS付きデータ通信SIM・データ通信専用SIM
回線はドコモ回線になります。
音声通話SIM
6つのデータ容量から選べます。
データ容量 | 月額料金 (音声サポートプログラム適用) 6ヶ月間 | 7ヶ月目~ |
---|---|---|
ライトプラン (最大通信速度200Kbps) | 580円 | 1180円 |
3GB | 980円 | 1580円 |
6GB | 1580円 | 2180円 |
10GB | 2380円 | 2980円 |
20GB | 4080円 | 4680円 |
30GB | 5980円 | 6580円 |
国内通話料 | 20円/30秒 |
契約事務手数料 | 3000円 |
音声通話SIMを新規契約で、『音声サポートプログラム』の割引があり、6ヶ月間毎月600円の割引があります。
その他にも、『端末購入サポートプログラム』や『LIBMO学割応援プログラム』などの割引があります。
契約データ容量を使い切ったあとは、128Kbpsの通信速度に制限されます。
SMS機能付きSIM
SMS機能付きSIMは、データ通信+SMSが利用できるプランになります。
6つのデータ容量から選べます。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
ライトプラン (最大通信速度200Kbps) | 620円 |
3GB | 1020円 |
6GB | 1620円 |
10GB | 2420円 |
20GB | 4120円 |
30GB | 6020円 |
契約事務手数料 | 3000円 |
データ通信専用SIM
データ通信専用SIMは、データ通信だけができるSIMになります。
6つのデータ容量から選べます。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
ライトプラン (最大通信速度200Kbps) | 480円 |
3GB | 880円 |
6GB | 1480円 |
10GB | 2280円 |
20GB | 3980円 |
30GB | 5880円 |
契約事務手数料 | 3000円 |
オプション一覧
追加で申し込みできるオプションはこちら
オプション | 月額料金 |
---|---|
データシェアオプション | 1枚120円 |
10分かけ放題 | 850円 |
かけ放題ダブル | 1300円 |
つながる端末保証by LIBMO | 500円 |
LIBMO端末補償 | 380円 |
LIBMO WiFi byエコネクト | 362円 |
セキュリティ対策 | 400円 |
雑誌読み放題 タブホ | 500円 |
SMSオプション | 140円 |
LIBMO(リブモ)の評判・口コミは?
北岳山頂の速度(リブモ、ドコモ回線)です pic.twitter.com/zuV4HsMpp8
— お茶 お茶菓子 (@okasing) September 5, 2019
格安SIMのリブモは全然知られていなくて、利用者が少ないから速度が早い!!https://t.co/C86Kq1qXry
— かんきち@うぇぶまにあ (@web__mania) February 7, 2020
格安SIMの乗り換えを検討中。
— めい@子育て大好き主婦ブロガー (@MHakonoie) December 15, 2019
いま使っているLIBMO(リブモ)に特に不満はなく、乗り換えキャンペーンでお得に利用するためです。
ただ、数千円のためにリスクを取るのも微妙。
乗り換えて遅くなったら嫌でございます🥵
前半最後はLIBMO(リブモ)です
— シムラボ (@simlabo_jp) November 9, 2019
少々マイナーなキャリアですが、ドコモ回線の中では結構速いです
12:30でも1Mbps出ることが多く、お昼と18~19時以外は10Mbps以上出ています
キャンペーンも豪華で、年中学割を実施しています
個人的におすすめのキャリアです#LIBMOhttps://t.co/M4GTfRaO5B
私は、docomoからTOKAIのリブモに契約変更して子どもたちと3人で3000円ほど。
— カプーノ@ 美容・家電のレビューブログ (@cappuccino736) October 4, 2019
妻は、Ymobileで2500円ほど。
4人で5500円ほどでおさまってます。
それまでは、docomoで私1人で15000円とか払ってました💦
LIBMO(リブモ)の通信速度は?【2020年版】
LIBMO(リブモ)の通信速度は、結構速い!
回線はドコモ回線になります。


LIBMO(リブモ)の休日の速度は、格安の割に結構速い速度が出ています。
平日の12時~13時の混み合う時間は、他の格安SIM同様に遅くなっています。
その他の時間帯では、格安SIMの中でも結構速い速度が出ているので、速度面で見てもLIBMO(リブモ)はおすすめできる格安SIMです。
公式サイトLIBMO
LIBMO(リブモ)のチェックすべき契約内容
LIBMO(リブモ)のチェックすべき契約内容は、3つ!
最低利用期間と違約金
速度制限
LIBMO(リブモ)の端末は何がある?
LIBMO(リブモ)で販売されている端末はiPhone・android・タブレット・ルーターが販売されています。
最新の端末は公式サイトで確認できます。
公式サイトLIBMO
LIBMO(リブモ)のお得なキャンペーン情報
魅力的な割引から紹介制度までお得なキャンペーンをやっています。
その他にもセット割や期間限定キャンペーンなどありますので、最新のキャンペーンは公式サイトで確認できます。
公式サイトLIBMO
LIBMO(リブモ)の申し込み方法
LIBMO(リブモ)のお申し込みは、ネットで簡単にできます。
- 1対応機種を確認
お使いのスマホをそのまま使う場合、対応しているか機種を確認
- 2SIMロック解除
SIMロック解除していない端末は、SIMロック解除手続きをしてください。
(SIMロック解除しなくても使える場合がありますが、後々必要になると面倒なので、解除しておきましょう!かんたんに解除できます) - 3MNP予約番号取得
お使いの携帯会社の公式サイトから『携帯電話ポータビリティ予約(MNP)』を手続きする。
もしくは電話で手続きする。
MNP予約番号を大事にメモを取っておいてください。 - 4LIBMO(リブモ)にお申し込み
公式サイト
LIBMOのお申し込みから画面の指示に従って、料金プラン・オプション・お客様情報・お支払方法など入力して申し込む
- 5本人確認書類などアップロード
本人確認書類などを写真で撮り、アップロードする。
- 6SIMなど発送
審査に通れば、商品が発送されます。
- 7開通手続き・初期設定(APN設定)
SIMが届いたら、説明書があるので見ながら、回線切り替えの開通手続きをします。
SIMを端末へ装着、初期設定(APN設定)をして利用開始
初期設定をする際、Wi-Fi環境が必要になりますが、Wi-Fi環境がない場合、開通手続きをする前に、APN設定の構成プロファイルを先にダウンロードだけ(インストールせず絶対に)しておけば、Wi-Fi環境がなくても初期設定ができる場合があります。 - 8乗り換え完了
お疲れ様でした。
まとめ
LIBMO(リブモ)は料金が安く、速度も速い方なので乗り換え候補に入れたい格安SIMです。
携帯料金が7000円ほどしているのでしたら、違約金を払ってでも(場合による)格安SIMに乗り換えした方が、年間5、6万円ほどお得になります。
LIBMO(リブモ)の公式サイトは読みやすく分かりやすいので、一度見てみてください。
公式サイトLIBMO
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。