J:COM MOBILEの料金・評判・速度など徹底解説!

J:COM MOBILEの料金・評判・速度など徹底解説!

毎月の携帯料金って高いと感じますか?
 
高くないと感じた方も毎月7000円が2000円になったとすると
 
年間6万円の節約に!
これが2年、3年となれば…
さらに夫婦ですると年間12万円にも!
 
節約したい方におすすめ、今注目の格安SIM『J:COM MOBILE(モバイル)』を徹底解説していきます。

J:COM MOBILEとは

J:COM MOBILEとは、ケーブルテレビ事業などしている株式会社ジュピターテレコム(J:COM)が提供する格安SIM(MVNO)です。
 
MVNOとは、仮想移動体通信事業者の略で通信回線を自社で持たず、他社のインターネット回線を借りてサービスを提供している事業者のこと
 
J:COM MOBILEは、au回線とドコモ回線を使用した格安SIMで、J:COMサービスが豊富で割引が多数あるのが特徴的です。

J:COM MOBILEの特徴

J:COM MOBILEの特徴
  • スマホ端末代込みのスマホセットプランが安い!
     
  • SIMカードのみでも3GB900円~と安い!
     
  • 余ったデータ容量は翌月に繰り越し
     
  • J:COMの音楽・動画・電子書籍サービスがカウントフリー
     
  • 公衆無線LAN『Wi2 300』が無料で使える
     
  • 割引が多い
     
  • J:COMサービス申し込みに、お住まいの地域によって申し込みができる。
     
    申し込み可能地域
    北海道・宮城県・群馬県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・京都府・大阪府・和歌山県・兵庫県・山口県・福岡県・熊本県・大分県

J:COM MOBILEの料金プラン一覧

J:COM MOBILEの料金プランは、Aプラン スマホセットとDプランSIMカードがあります。
 
Aプラン スマホセットは、au回線のSIM+端末セットのプラン
 
DプランSIMカードは、ドコモ回線のSIMになります。

Aプラン スマホセット

Aプラン スマホセットはau回線の音声通話SIM+スマホセットになります。
 
長期契約(2年間)と標準契約があります。

データ容量長期契約標準契約
0.5GB980円1380円
3GB2980円
キャンペーンで8ヶ月
1480円
3680円
10GB3980円
キャンペーンで8ヶ月
2480円
4680円
20GB4980円
キャンペーンで8ヶ月
3480円
5680円

長期契約とは、2年間の継続利用で自動更新となります。
 
期間中の解約は、[3GB/10GB/20GB]のすべてを解約された場合は8,500円・[0.5GB]のすべてを解約された場合は4,800円(税抜)の契約解除料金が必要となります。
 
J:COMのサービスをお使いの方は、様々な割引があるので、おすすめです。

DプランSIMカード

DプランSIMカードは、ドコモ回線で音声通話SIMとデータ通信SIMが選べます。
 
データ通信SIMが3GB900円と安い!

音声通話SIMの料金
データ容量月額料金
3GB1600円
5GB2100円
7GB2600円
10GB3100円
データ通信+SMS付きSIM
データ容量月額料金
3GB900円
5GB1400円
7GB1900円
10GB2400円

J:COM MOBILEの評判・口コミ・速度は?

評判・口コミ
  • J:COMモバイルの方の評判は少ない
     
  • サポートは手厚い
     
  • 通信速度は、速いとは言えない
     
  • J:COMのサービスをお使いなら割引がある

J:COM MOBILEのチェックすべき契約内容

J:COM MOBILEのチェックすべき契約内容は、3つ!

最低利用期間と違約金

最低利用期間
  • 「音声+データ」プランにのみ、最低利用期間がございます。最低利用期間はサービス提供開始月の翌月から12ヶ月となっております。期間内に解約された場合は、解除料を請求されます。
     
  • Aプラン スマホセットの長期契約は、2年間の継続利用で自動更新となります。
違約金
  • 「音声+データ」プランにのみ、最低利用期間中の解約で違約金が発生します。
    (12ヶ月-利用月数)×700円=違約金となります。
     
  • 長期契約の場合、期間中の解約は、[3GB/10GB/20GB]のすべてを解約された場合は8,500円・[0.5GB]のすべてを解約された場合は4,800円(税抜)の契約解除料金が必要となります。

速度制限

速度制限
  • データ容量を使い切ったあとは、200Kbpsに制限されます。
     
  • au回線の場合、直近3日間の通信量が6GBを超えた場合、通信制限される場合があります。
     
  • ドコモ回線の場合、低速通信状態で、直近3日間の通信量が366MBを超えた場合、制限される場合があります。

J:COM MOBILEの端末は何がある?

J:COM MOBILEで販売されている端末は、iPhone・Android・タブレットが販売されています。

  • iPhone 7
     
  • Galaxy A30
  • BASIO3
     
    タブレット
  • Galaxy Tab A

J:COM MOBILEの申し込み方法

J:COM MOBILEのお申し込みは、ネットで簡単にできます。

準備するもの
  • 本人確認書類
     
  • クレジットカード
     
  • MNP予約番号(乗り換える方のみ)
J:COM MOBILEのお申し込み方法
  • 1
    対応機種を確認

    お使いのスマホをそのまま使う場合、対応しているか機種を確認

  • 2
    SIMロック解除

    SIMロック解除していない端末は、SIMロック解除手続きをしてください。

  • 3
    MNP予約番号取得

    お使いの携帯会社の公式サイトから『携帯電話ポータビリティ予約(MNP)』を手続きする。
    もしくは電話で手続きする。
     
    MNP予約番号を大事にメモを取っておいてください。

  • 4
    J:COM MOBILEにお申し込み

    公式サイトJ:COM MOBILEのお申し込みから画面の指示に従って、料金プラン・オプション・お客様情報・お支払方法など入力して申し込む

  • 5
    本人確認書類などアップロード

    本人確認書類などを写真で撮り、アップロードする。

  • 6
    SIMなど発送

    審査に通れば、商品が発送されます。

  • 7
    開通手続き・初期設定(APN設定)

    SIMが届いたら、説明書があるので見ながら、回線切り替えの開通手続きをします。
     
    SIMを端末へ装着、初期設定(APN設定)をして利用開始
     
    初期設定をする際、Wi-Fi環境が必要になりますが、Wi-Fi環境がない場合、開通手続きをする前に、APN設定の構成プロファイルを先にダウンロードだけ(インストールせず絶対に)しておけば、Wi-Fi環境がなくても初期設定ができる場合があります。

  • 8
    乗り換え完了

    お疲れ様でした。

まとめ

J:COM MOBILEのまとめ
  • スマホ端末代込みのスマホセットプランが安い!
     
  • SIMカードのみでも3GB900円~と安い!
     
  • 余ったデータ容量は翌月に繰り越し
     
  • J:COMの音楽・動画・電子書籍サービスがカウントフリー
     
  • 公衆無線LAN『Wi2 300』が無料で使える
     
  • 割引が多い
     
  • J:COMサービス申し込みに、お住まいの地域によって申し込みができる。
     
  • 申し込み可能地域
    北海道・宮城県・群馬県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・京都府・大阪府・和歌山県・兵庫県・山口県・福岡県・熊本県・大分県

J:COM MOBILEは、端末(実質0円など)もデータ通信SIM3GBで900円と料金は安いですが、申し込み可能なエリアがあるため住まいの地域によって申し込みができません。
 
最低利用期間が契約によって2年間のものがあるため、契約する方は確認をしてみてください。
 
J:COM MOBILEは、J:COM TV、またはJ:COM NETに加入している方に、割引があるのでおすすめです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました