b-mobileの料金・評判・速度・申し込み方法など徹底解説!【2020年版】

b-mobileの料金・評判・速度・申し込み方法など徹底解説!【2020年版】

格安SIM『b-mobile』は、音声通話SIMの料金比較で1GB・2GB・3GB・5GB・7GB・10GBものプランで最安値の料金です。(2020年4月)
 
比較した結果の記事はこちら

とにかく安い『b-mobile』はどうなのか?
 
格安SIM『b-mobile』の評判・速度など徹底解説していきます。

b-mobileとは

b-mobileとは、日本通信株式会社が提供する格安SIM(MVNO)である。
 
MVNOとは、仮想移動体通信事業者の略で通信回線を自社で持たず、他社のインターネット回線を借りてサービスを提供している事業者のこと
 
日本通信は、日本で初めてMVNOとして事業を始めた企業であり、MVNOの経験がとても長い企業になります。
 
b-mobileは、ドコモ・ソフトバンク回線を使用した格安SIMで、料金はデータ容量を使った分で料金が決まるため、無駄な料金を払わず節約することができます。

格安SIMについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

b-mobileの特徴

b-mobileの魅力的な特徴
  • 料金がデータSIM190円~・音声通話SIM990円~と安い!
     
  • 料金がデータ使用量で決まるので、無駄がなく節約できる
     
  • 通話アプリ『b-mobile電話アプリ』から発信で通話料半額

b-mobileの料金が安く、データ容量を使用した分だけの料金になるため余ったデータ容量が無駄になりにくいのが特徴的
 
そんなb-mobileの料金プランを説明します。

b-mobileの料金プラン一覧

b-mobileの商品がいろいろあるが、メインの『990ジャストフィットSIM』と『190PadSIM』を紹介します。
 
料金プランを選ぶ前に注意点があります。
 
どちらもドコモ・ソフトバンク回線を選べるのですが、SIM形状がソフトバンク回線だけナノSIMになるため、ソフトバンク回線を選ぶ場合は、ナノSIMが使えるiPhone専用になります。
 
ドコモ回線のマルチカットSIMは、それぞれのSIMにカットして使うため、iOSとAndroidでご利用できます。

SIMサイズドコモ回線ソフトバンク回線
ナノSIMマルチカットSIM
iPhone専用SIM
iPad専用SIM
マイクロSIMマルチカットSIM
iPad専用SIM
標準SIMマルチカットSIM
ない×

公式サイトで利用できる端末の確認をおすすめします。
 
公式サイトb-mobile

990ジャストフィットSIM(音声通話SIM)

990ジャストフィットSIMは、音声通話SIMになります。
 
月額基本料は使用したデータ量により変わるのが特徴!
 
月額基本料は、990円の1GBから始まり、データ量1GB使うごとに200円加算されていくので、使った分だけの支払いになり無駄がなくなります。
 
最大20GBまで使え、データ量の使い過ぎ防止で上限設定もできるので、安心して使えます。

料金
データ容量月額料金
1GB990円
2GB1190円
3GB1390円
4GB1590円
5GB1790円
6GB1990円
7GB2190円
8GB2390円
9GB2590円
10GB2790円
データ容量月額料金
11GB2990円
12GB3190円
13GB3390円
14GB3590円
15GB3790円
16GB3990円
17GB4190円
18GB4390円
19GB4590円
20GB4790円
通話料
通常通話料20円/30秒
b-mobile電話アプリから発信10円/30秒(アプリ無料)
5分かけ放題オプション500円

190PadSIM(データ通信SIM)

190PadSIMは、データ通信SIMになります。
 
ドコモ回線のみSMS付きSIMが選べます。(SMS付きは+130円)
 
月額料金は、使ったデータ量で変わり、6段階まであります。
 
100MB以内なら月額190円・最大15GB使っても3280円と安い!
 
使い過ぎ防止で上限設定ができるので、安心して使うことができます。

データ使用量データ通信専用SIMSMS付きSIM
(ドコモ回線のみ)
100MB190円320円
1GB480円610円
3GB850円980円
6GB1450円1580円
10GB2190円2320円
15GB3280円3410円

b-mobileの評判・口コミは?

評判・口コミ
  • 料金が安い!
     
  • あまり使わない月でも使った分だけの支払いが良い
     
  • 速度もまあまあ速い!
     
  • ランキング1位・11位に選ばれた!
     
  • 余ったデータ容量の繰り越しはない

b-mobileの通信速度は?【2020年版】

b-mobilの通信速度は、不可もない速度!
 
前の方が速度が出ていたので、人気が出てきたのかもしれません。
 
お昼の混雑する時間帯は遅くなる。

b-mobileの通信速度
keisoku.ioより

b-mobileのチェックすべき契約内容

b-mobileのチェックすべき契約内容は、3つ!

最低利用期間と違約金

最低利用期間
  • 最低利用期間なし
違約金
  • 違約金なし

速度制限

速度制限
  • 最大データ容量を超えた場合、低速通信になる
     
  • 低速通信で直近3日間の通信量が360MBを超えた場合、速度制限される場合があります。
     
  • ファイル交換(P2P)等に制限を設ける場合があります。

b-mobileで販売されている端末はない

b-mobileで販売されている端末は、現在ありません。
 
今お使いの端末を使用するか、別のところで購入する必要があります。
 
購入する際は、公式サイトの利用できる端末を確認しておくことをおすすめします。
 
公式サイトb-mobile

b-mobileの申し込み方法

b-mobileのお申し込みは、ネットで簡単にできます。

準備するもの
  • メールアドレス(Gmailなどのフリーメール)
     
  • クレジットカード
     
  • 本人確認書類
     
  • MNP予約番号(乗り換える方のみ)
b-mobileのお申し込み方法
  • 1
    対応機種を確認

    お使いのスマホをそのまま使う場合、対応しているか機種を確認
     
    公式サイトb-mobile

  • 2
    SIMロック解除

    SIMロック解除していない端末は、SIMロック解除手続きをしてください。

  • 3
    MNP予約番号取得

    お使いの携帯会社の公式サイトから『携帯電話ポータビリティ予約(MNP)』を手続きする。
    もしくは電話で手続きする。
     
    MNP予約番号を大事にメモを取っておいてください。

  • 4
    b-mobileにお申し込み

    公式サイトb-mobileのお申し込みから画面の指示に従って、料金プラン・オプション・お客様情報・お支払方法など入力して申し込む

  • 5
    本人確認書類などアップロード

    本人確認書類などを写真で撮り、アップロードする。

  • 6
    SIMなど発送

    審査に通れば、商品が発送されます。

  • 7
    開通手続き・初期設定(APN設定)

    SIMが届いたら、説明書があるので見ながら、回線切り替えの開通手続きをします。
     
    SIMを端末へ装着、初期設定(APN設定)をして利用開始
     
    初期設定をする際、Wi-Fi環境が必要になりますが、Wi-Fi環境がない場合、開通手続きをする前に、APN設定の構成プロファイルを先にダウンロードだけ(インストールせず絶対に)しておけば、Wi-Fi環境がなくても初期設定ができる場合があります。

  • 8
    乗り換え完了

    お疲れ様でした。

まとめ

b-mobileのまとめ
  • 音声通話SIM990円~・データ通信190円~と料金が安い!
     
  • 料金仕様がデータ容量を使った量で決まるため、毎月の支払いに無駄がない
     
  • ドコモ・ソフトバンク回線を選べるが、ソフトバンク回線はiPhone・iPad専用SIMになります。
     
  • 通話アプリ『b-mobile電話アプリ』から発信で通話料半額!

b-mobileは、料金が安く料金仕様もデータ量を使用した量で決まるため、節約に持ってこいな格安SIMです。
 
節約を考えている方にはb-mobileがとてもおすすめ!
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました